神奈川県横浜市で配管の詰まりを対応しました
神奈川県横浜市で、配管の詰まりを対応しました。
横浜市戸塚区で、下水道の排水管に詰まりがあった為、緊急に対応致しました。
【排水管全体の高圧洗浄作業】
【排水桝のコンクリートの経年劣化】
【下水道が詰まる要因】
豆知識「高圧洗浄機」ってなに?
【家もメンテナンスが必要です】
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【排水管全体の高圧洗浄作業】
風呂、台所、トイレ、洗面、洗濯などの家庭内の排水が全て詰まっていた為、下水道の合流箇所を中心に高圧洗浄を行いました。
1時間程度で、油脂やトイレの紙を取り除くことが出来、問題無く完了しました。
大量のペーパーや油脂の塊が除去出来ました。
詰まっていた箇所から、各器具までの排水管に高圧洗浄のホースを全て貫通させて作業を完了させました。
弊社の高圧洗浄機は強力な洗浄能力を有しています。
ガソリンを使ったエンジン式なので電気式より強力です。
【排水桝のコンクリートの経年劣化】
また、排水桝がコンクリート製であり、経年劣化によりヒビが入って割れていたので桝交換もした方がいいですよとお伝えしました。
弊社では下水桝の交換もしくは補修も対応可能です。
ヒビが入った箇所はトイレットペーパーなどが非常に詰まり安くなり、再び詰まりを引き起こしやすくなります。
下水桝の交換の際は、地面の土もしくはコンクリートを掘削して新たに下水桝を取り替えることを実施致します。掘削後は埋戻しもしっかり行います。
補修の場合は水中モルタルなどを使用して補修致します。
【下水道が詰まる要因】
下水道が詰まる要因として、下水の塩ビ管の勾配が取れていないケースがあります。
特に逆勾配になっていると排水は流れないので、必ず詰まります。
このような時は地面を掘削して、排水管の勾配を直す処置を致します。
また、下水桝にヒビが入っていると木の根っこが生えてきたり、ヒビにトイレットペーパーが挟まって詰まることがあります。
このような場合は下水桝を交換する必要がありますので、ご連絡下さい。
豆知識「高圧洗浄機」ってなに?
当社で使用している高圧洗浄機は、一般的な電動式ではなく、業務用のガソリン駆動の高圧洗浄機です。
電動式よりもパワーがあり、排管内の汚れのほとんどを洗い流すことができます。
さすがに、石やおもちゃなどは押し流せないので、このような物が原因の詰まりの場合は、配管を切ったり物理的に取り除きます。
配管清掃を行う高圧洗浄機は、高圧水の噴射する方向が、前方ではなく後方なので、水力だけで前進するのです。
そして、排水管内の詰まりの原因にたどり着くと、前進できなくなりそこで止まります。
しかし、前進は出来ませんが、その場で高圧の水力をかけ続け、少しずつ詰まっている塊を除去していき、最後には塊も砕け、詰まりを解消する事が出来ます。
また、ホースも15m×2なので排水管内が長くても十分奥まで洗うことが可能です。
【家もメンテナンスが必要です】
戸建て住宅の場合は、家自体の管理もメンテナンスも、ご自身で行わなければなりません。
10年以上、下水管を洗っていない家だと、排水管に詰まりが出てしまい、高圧洗浄で排水管を洗うと、結構油脂が出てきます。
また、水回りの製品も永遠に使用できるものではありません。リフォームなども、築20年経たない内にご検討されると良いかと思います。
その、メンテナンスの時期や間隔も、販売した住宅メーカーや不動産などが教えてくれるといいのですが、なかなか難しいのが現状のようです。
この記事を見て、自分の家はどうなんだろうと思った方は、「戸建て住宅 メンテナンス」で検索すると、色々な不動産や住宅メーカーがアドバイスしているサイトがヒットしますので、是非、ご自分に合った方法を見つけて下さい。
分譲マンションの場合は、管理費で毎年洗っています。もし、そのような事がないと思った方は、管理組合に問い合わせてください。
豆知識「汚水桝(排水桝)VS 木の根っこ」ってなに?
コンクリート製の桝の困ったところは、木の根っこが入りやすいところです。
コンクリートの排水桝にヒビが入り、木の根っこが生えてきて障害物となり、トイレットペーパーが引っかかり溜まってしまうのです。
トイレの排水が流れる汚水桝(排水桝)は、汚水が木の根っこにとって格好の栄養分となるので、早いスピードで成長して、排水の流れを阻害します。
木の根はその場でとりますが、1年もすればまた伸びてきます。
その為、桝の交換の時には、塩ビ桝への交換を勧めています。
豆知識【コンクリート桝と塩ビ桝の違い】ってなに?
コンクリート桝の場合、経年劣化でヒビが入ってきます。
このヒビ割れの箇所に木の根っこが生えてきたり、トイレットペーパーが挟まって、管内に詰まりを引き起こす要因となります。
また、コンクリートは重量があるので、地震等があったときに自重で沈んでいきます。
桝が沈むことによって、接続されている排水管の勾配が変わり、排水が流れなくなることもあります。
塩ビ桝の場合、経年劣化で割れることはあってもヒビが入ってくることはありません。
また、排水管も塩ビなので、糊で接着すると、桝と管が一体化して隙間が出来ません。
塩ビ管は軽量なので、自重で沈んでいくこともありません。
このような理由で現在はコンクリート桝から塩ビ桝へ切り替えることが一般的です。
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。