南足柄市で店舗の高圧洗浄をしました
飲食店などの施設では頻繁に大量の水を使うので、排水管の詰まりが起きやすいです。
今回は、そんな飲食店の排水管の詰まりについてのご相談でした!
参考になる部分がたくさんあると思うので、ぜひ最後までご覧ください。
今回ご依頼をいただいたのは、神奈川県南足柄市で飲食店を経営されている方で「排水管が詰まって水が逆流している」という内容のものでした。
ご相談をいただいてから弊社のベテランスタッフが現場を確認してみると、製氷機の下の排水管が詰まって、逆流してしまっている状態でした。
なので、今回は高圧洗浄機を使って、排水管の詰まりと排水管内の壁にこびりついている汚れを落として解決することにしました!
ここからは、排水管の詰まりを解消する方法と大切なポイントについてご説明します。
【高圧洗浄機を使うための準備】
高圧洗浄機を使うにあたって、室内に水が漏れださないようにするための準備が必要になります。
①製氷機をどける
今回の場合は、製氷機の下にある排水管が詰まっていたので、まずは製氷機を取り外して横にどけておきます。
そうすることで、高圧洗浄機から伸びる洗浄ホースと、高圧洗浄機によって逆流してくる汚水を受けるための、作業スペースを確保することができます。
②排水される汚水を受ける状態をつくる
排水管に『45°エルボ』と『直管』を取り付けます。
そして、その直管の下に50ℓの大容量バケツを置いて、排水管を洗浄したときに逆流してくる汚水を受ける準備は完了です。
すごく基本的なことではありますが、強力な高圧洗浄機を使ったとしても、最初はそれなりの量の水が逆流してきてしまいます。
なので、こういった準備を怠らずにしっかりと行うことで、こういった二次被害を避けることができます!
【製氷機の位置ずらし】
まず、作業をするために給水のバルブを閉めます。
そして、製氷機の上部にある、製氷機に入る給水のフレキ管を外します。
次に、製氷機の下部にある、塩ビ排水管に挿さっているフレキ管を排水管から外します。
給水管と排水フレキ管を外したら、床が傷つかないように製氷機を持ち上げるか、横にずらして作業の邪魔にならない位置に移動させます。
【排水管からの逆流防止対策】
地面から出ている塩ビ排水管がもしも詰まっていると、逆流してくる可能性が高いです。
なので、そのまま高圧洗浄機のホースを入れて作業を開始してしまうと、排水が逆流してきて床がビショビショになってしまいます。
そういった最悪の事態を避けるために、あらかじめ逆流してくる排水を受けるための準備をしておきます。
厨房の排水管はVU50(薄肉パイプ)なので、VU50のエルボを上向きに挿して直管を上にあげて、その下にバケツを置いて排水を受けられるようにします。これで逆流しても床にこぼれることはありません。
こういった作業の場合は、排水管に糊付けをする必要はありません。外れないようにしっかりとはめてあげれば、それだけで大丈夫です。
【排水管の高圧洗浄作業】
上記の逆流防止対策が完了したら、さっそく排水管の洗浄作業を行います。
まずはじめに、高圧洗浄機の洗管ホースを管に入れて、それから機械のエンジンをかけます。
先に洗管ホースを管に入れずに機械のエンジンをかけてしまうと、洗浄水が出てきて部屋に飛び散ってしまうので気をつけてください!
高圧洗浄機のエンジンをかけると、洗管ホースから高圧水が四方八方に噴射されて、管内全体を清掃していきます。
詰まっている油脂、洗剤、汚れの塊に高圧水が当たり、砕きながら排出するので、大きな塊を簡単に除去することができます。
しばらく洗浄を続けて、詰まっていた箇所の塊が除去されて管内を貫通すると、水の逆流がなくなり、管の詰まりも解消されます。
詰まりが解消された後も、管内の壁には汚れが付着している状態です。
なので、詰まりがとれた後も洗浄を続けて、排水に何も出なくなるまで洗って高圧洗浄作業は終了です。
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗において配管、キッチン、浴室、トイレ、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理します。
水道局指定工事店です。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料です。
まずは、お気軽に弊社にご相談ください!
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しております。
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。