座間市で屋内の高圧洗浄をおこないました

2020/11/17 ブログ
高圧洗浄機

今回は、排水管の詰まりを解決する高圧洗浄について、ご紹介していきます。

 

数ある水道トラブルのなかでも、排水管の詰まりによるトラブルは一番多いといわれているので、あなたもいつかは体験するはずです。

 

そのときのために、ぜひこの記事の内容を参考にしていただければと思います!

 

今回のご依頼は、神奈川県座間市の分譲マンションにお住いの方からいただきました。

ご依頼の内容は「キッチンの排水が流れず水が溜まる」というものでした。

 

ご相談をいただいてから、弊社のベテランスタッフが実際に現場を確認したところ、たしかに水が流れずに溜まってしまっていたので、早速作業にとりかかりました!

 

まずはじめに、排水の詰まりに効果的な『ローポンプ』という、手動で排水の詰まりを直すポンプを試してみましたが、何度試しても効果はありませんでした。

 

ローポンプは、浅い部分で起きる一般的な排水口の詰まりであれば、すぐに直すことができるとても便利なアイテムです。

 

ですが、今回はローポンプで解決することができなかったので、原因があるのは排水口付近ではなく、さらに奥深くにある排水管で詰まっていることがわかりました。

 

排水口の詰まり と一括りにしても、詰まりが起きる原因はいくつかあります。

その原因をどれだけ早い段階で突き止めることができるかが、迅速に問題を解決するうえでとても大切なことなのです!

 

排水管の詰まりの原因がわかったので、これからご紹介する方法で、排水管の詰まりを解決しました。

 

 

【屋内の高圧洗浄】

 

今回のように、ローポンプで解決できないほどの排水口の詰まりが起きた場合は、排水管に高圧洗浄の洗管ホースを入れて、高圧洗浄機による管の洗浄を実施致します。

 

高い威力を誇る高圧洗浄機を使えば、排水管の奥の詰まりも一発で解決することができます!

 

ただし、排水口の詰まりに対してとても優秀な効果を発揮する高圧洗浄機ですが、1つ注意しなければいけないことがあります。

それは、屋内で詰まっている場合に関しては、水が逆流してくる可能性がある、ということです。

 

なので、まずは高圧洗浄の水が逆流してこないように、対策をしなければいけません。

 

対策法はとても簡単で、既存の塩ビ排水管に、新たにエルボ(配管をつなぐ継手)と直管の塩ビ管を付け足して、その先に50ℓのバケツを置いて汚れた排水を受けます。

それだけで、高圧洗浄による水の逆流を防ぎつつ、排水管内の洗浄を行うことができます!

 

安全面を重視して、作業を行う前にまず事前にこのような逆流防止対策を行ってから、高圧洗浄機のエンジンをかけます。

 

エンジンをかけると洗管ホースの先から高圧水が噴射され、管内の汚れにダイレクトに当たり、管内にこびりついている汚れを落とすことができます。

高圧洗浄であれば、管内に汚れの塊があったとしても、その塊を細かく砕きながら洗い流すことができます。

 

しばらく高圧洗浄を続けて、管内の詰まっている箇所を洗管ホースが貫通すると、逃げ場の無かった溜まり水が一気に排出されて、排水管の詰まりが解消されました!

 

排水管の詰まりが解消した後もしばらく管の洗浄を続けて、その後の再発防止のために、管内に汚れを残さないようにしっかり洗い流しておきます。

しばらく菅の洗浄を続けて、排水に汚れが混じらなくなったことが確認できれば、作業は完了です。

 

 

【排水管のトラブル】

 

排水管のトラブルについては、とても多くのご相談をいただきます。

 

排水管が詰まる原因として、排水管自体の勾配がしっかりと取れていないケースがあり、排水管の勾配がゆるやかであればあるほど、管内に汚れが溜まりやすくなってしまう原因になります。

 

排水管の勾配については、床下点検口があるお家であれば、点検口から中に入って排水管の勾配を直すという作業を行うことができます。

 

さらに、管径を大きくすることで、詰まりづらい状態にすることもできるので、そういったご要望があればお気軽にご相談ください!

 

最適な管径のサイズやパーツの種類については、お家や施設の設備によってちがいます。

 

なので、まずは弊社のベテランスタッフが直接現場を確認して、最適な改善方法をご提案させていただきます。

 

「毎日のご飯作りに疲れてヘトヘト……」。もしそんな不満があるのなら、キッチン用品を見直してみませんか? 「むきにくいピーラー」「すりづらいおろし金」「切りにくいキッチンばさみ」など、キッチンには「使いづらさ」を感じていながら長年買い換えていない定番ツールがいっぱい。

実際にLDK読者にアンケートをとってみると、なんと全体の78%の人が「使いづらいと感じるキッチン用品がある」と回答しました。

使いづらいと感じるキッチン用品は「定番もの」が多い!

使いづらいと感じるキッチン用品をLDK読者に聞いてみると、計量カップやおろしがね、ピーラーなどお家に必ずあるけど、なかなか買い替えない定番ツールへの不満が多く集まりました。

1位:計量カップ・計量スプーン 15%
2位:おろしがね 6%
3位:まな板 6%
4位:菜箸 5%
5位:ザル 5%
6位:ピーラー 3%
7位:ターナー 3%
8位:ミキサー・フードプロセッサー 3%
9位:おたま 2%
10位:トング 2%

「その他」50%には、フライパンや包丁などその種類は膨大で票が割れる結果となりました。

定番ものも新商品もたくさんありすぎて選び方が難しい!

いざ買い換えようとお店に行くと、1コーナーに同じツールがズラーッと並んでいて、どれを選べばいいのか分からないという人も多いのでは?(引用:キッチン用品評価サイト

************

キッチン用品は、けっこう年代物が多く、親から引き継いで使用し続けているものもあります。

その中で便利だと思うものや大切にしているものも「最新のものにした方が絶対得する」などとは思いません。

大切にすることと、不便を解消する事は別物だと思って、自分に合ったものを選ぶことをお勧めします。
​​​​​​

●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~


【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。


【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。


【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。


【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。


【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。


水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021


・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。