中井町で洗濯蛇口を取り替えました
中井町で洗濯蛇口を取り替えました。
中井町の戸建て住宅で、洗濯蛇口と洗濯機の給水ホースの付近から水漏れしているので見て欲しいということでした。
そこで、現場を確認しました。
まず、洗濯機の給水ホースを交換しても水漏れが止まらなかったので、洗濯蛇口を交換したところ、水漏れが止まりました。
【水道メーターの止水】
【既存蛇口の取外し】
【新しい蛇口の取付け】
豆知識「シールテープ」ってなに?
【施工後の水漏れ確認】
豆知識【洗濯機用水栓(緊急止水弁付)「ピタットくん」とは?】
豆知識「思わぬトラブルを避けるために」
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【水道メーターの止水】
洗濯蛇口を交換する場合、既存の洗濯蛇口を取り外すと、給水配管から水が噴き出てしまうので、家の外にある青いメーターボックス内にあるバルブを閉めます。
そうすると、家の中の水道から水が出なくなります。
【既存蛇口の取外し】
洗濯蛇口で水のみが出るタイプは単水栓です。
壁付の単水栓は、蛇口本体にモンキーレンチを引っ掛けて、反時計回りに回すことによって、蛇口を取り外すことが出来ます。
築年数が経っている建物の場合は、既存蛇口を取り外す為に力を入れると、壁の中の配管が割れることがあるので注意が必要です。
【新しい蛇口の取付け】
今回の蛇口はTOTO製のTW11Rを取り付けました。
既存蛇口と同じタイプです。
TW11Rのオスネジにシールテープを巻いて、ヘルメシールを塗って、時計回りに蛇口をねじ込みます。
3回転以上は蛇口をねじ込む必要があります。
また、シールテープを巻く時はテンションをかけて巻かないといけません。
弛むとネジから水漏れする可能性があるので、しっかりシールテープを巻きます。
豆知識「シールテープ」ってなに?
ねじに巻き付けるパッキンの役割を果たすものです。
引っ張りながら、ねじ山にめり込んで吸い付かせるようにしっかりと巻き付ける必要があります。
専門的な材料ですが、ホームセンターにも売っています。
水道配管には、シールテープの他に「ヘルメシール」という糊のような者も使用して、しっかりと取り付けますが、蛇口のような、故障したら交換する可能性のある物には使用しません。
【施工後の水漏れ確認】
新しい蛇口を取り付けたら、水道メーターのバルブを開けます。
開栓すると、蛇口に水が流れます。
壁と蛇口の接合部から水が漏れていなければ施工は上手く出来ていますので作業は完了です。
水が漏れている場合は、蛇口を取り外してシールテープをまた巻き直す必要が有ります。
当然、漏れなくなるまでやり直します。
豆知識【洗濯機用水栓(緊急止水弁付)「ピタットくん」とは?】
全自動洗濯機との組み合わせに最適な洗濯機用緊急止水弁付水栓です。
万一、ホースが外れても緊急止水弁で瞬時に止水。水浸しになる心配がありません。
また、誤ってカプラーが外れないような工夫もしています。
単水栓・2ハンドル混合水栓・サーモスタット混合水栓の品揃えがあります。(TOTOカタログ)
洗濯機とのホースの接続方法は、こちらをご覧ください。
豆知識「思わぬトラブルを避けるために」
皆さん、お問い合わせの時からたぶん、不安と焦りがあって困ってご連絡下さっているので、精一杯迅速に対応させて頂こうと、努力しています。
しかし、いざ現場に行ってみると、その場ですぐ対応できないような部品を使っている配管だったり、お話を聞いていた様子とだいぶ違って、大きな工事になりそうだったりと、その日中に・数時間で対応できない事も多々あります。
ご予算もある中で、想定外の金額を提示してしまったようで、困った顔をしながらお支払いして下さった方もいらっしゃいました。
水回りの工事は、予想外のことが多々あります。お電話で「だいたいどれくらい(の金額)掛かりますか?」と聞かれますが、正直ハッキリとはお答えできないのが実情なのです。
しかし、工事前でしたら”お見積もりは無料”ですので、他社と見積もりを比較してからの工事依頼で構いません。
お急ぎでない場合は、そちらもご検討ください。
緊急止水弁付き洗濯機用水栓取付時の注意点
緊急止水弁とは、使用中に給水ホース継手が外れても、水の力で緊急止水弁がふさがり、水は漏れない仕組みです。
もし給水ホースが外れた場合、下記の要領でこの水の力(水圧)を逃がし、給水ホース継手を取り付けてください。
日本電気工業会規格JEM1206 に合致しない給水ホース継手は使用しないでください。 通水不良や水漏れのおそれがあります。
1.レバーハンドルを右に向けて 水を止める。
2.緊急止水弁の先端をタオル などで押さえてつまみ、上下 (前後)左右に動かしながら 押し込み、水を抜く。
3.緊急止水弁を容易に押し開くことができることを確認す る。
4.ストッパーの根元を押さえ、 給水ホース継手を引き下げ、 ボールが見えた状態で吐水口に差し込み、ストッパーをリングに引っ掛ける。
5.給水ホース継手を下向きに引っ張り、抜けないことを確認する。
接続部から水漏れがないことを 確認してください。
取り付け完了後、レバーハンドルを下に向けて水を出しご使用ください。
凍結予防の仕方
◎水栓が凍結すると部品が破損し、水漏れの原因となります。
◎凍結による破損は保証期間内でも有料修理となります。
◎凍結のおそれがある場合は、水栓周囲の温度が氷点下にならないようにしてください。
なお、氷点下になる場合は、次の処置を実施してください。
************
1.配管部の水抜栓などにより通水を止 めて水抜きを行う。
2.レバーハンドルを下に向ける。
3.給水ホース継手を外す。
4.緊急止水弁の先端をタオルなどで押さえてつまみ、上下(前後)左右に動かしながら押し込み、水を抜く。
(引用:TW11型取扱説明書より)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。