藤沢市でシンク上の台所水栓を取り替えました

2021/07/21 ブログ
シンク上の台所水栓

藤沢市でシンク上の台所水栓を取り替えました。

 

藤沢市の戸建て住宅で、台所水栓の根元から水漏れをおこしていました。

 

台所水栓の根元から水漏れしている場合は、修理では直りませんので、水栓の交換になります。

 

【台所水栓の交換】

 

「TOTO製のTKS05301J混合水栓」について

 

豆知識「1ホールと2ホール」ってなに?

 

●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

※水回りのトラブルの料金など詳しくはコチラ

【台所水栓の交換】

 

台付き1ホール水栓の場合、シンク下に潜って既存蛇口を取り外す作業になります。

 

①まず、水栓から水が出てこないようにするために、水道メーターを閉めるか、シンク下にある左右の止水栓をそれぞれ締めます。

②左右の止水栓に水栓の給水ホース、給湯ホースが接続されているのでそれぞれ外します。

 

これはナットで接続されている場合もあればピンで止まっている場合もあります。

③蛇口を固定している固定ナットを外します。

 

シンクの上から取り外す場合もあれば、シンクの下から立てカランという工具を用いて取り外す場合もあります。

 

(旧INAXの水栓の場合は固定金具を外から取り外せないケースもあるので、この場合は水栓そのものをレシプロソーまたはサンダーで輪切りにして取り外すケースもあります。)

④既存水栓が取り外せたら新しい水栓を取り付けます。

 

シンクの径が合えばメーカーが違っても水栓を取り付けることが可能です。

 

また、穴径変換アダプターもあるので、径が違っても大抵は取り付け可能です。

今回はTOTO製のTKS05301Jを新たにキッチンへ取り付けました。

 

この水栓の固定金具(台付き1ホール水栓)はシンク下に潜らずに上から取り付けることが出来るので施工が容易です。

 

固定金具をシンクに固定し、その上から水栓を取り付けます。

 

そして、シンク下で水栓の給水ホース、給湯ホースをそれぞれ止水栓に取り付ければOKです。

 

止水栓は2つありますが、右が水、左が湯と決まっているので間違えないように注意が必要です。

 

水栓の取付けが終わったら、水道メーターもしくは止水栓を開栓し、通水して見て漏水が無ければ作業は完了です。

「TOTO製のTKS05301J混合水栓」について

 

シングルレバー混合栓、スパウト(吐水パイプ)は、エコシングル水栓で、よく使用するレバー中央部でも水のみ吐水、また水と湯の境をクリック感で知らせ、無意識の湯の無駄遣いを防止する節湯機能付き水栓になっています。

 

水流はソフト(泡まつ) でリングハンドルにより指を引っかけられるので、濡れた手でも操作しやすいです。

豆知識「1ホールと2ホール」ってなに?

 

元々付いていた蛇口が2ハンドルの場合、水とお湯の配管は、別々2ヶ所の穴を開けて配管してあります。

 

今回、蛇口を取り換える際にも同じ2ホール(2ヶ所の穴)タイプの水栓金具を選んだのは、既存の穴を利用するのが、一番簡易的で無駄のない工事が出来るからです。

 

元々付いていた蛇口がシングルレバー水栓の場合、1ホールですので、1ホール用の水栓金具に交換します。

 

出来るだけ、無駄を省き、安価に時間をかけない事が重要です。

 

「1ホールと2ホール」について詳しくはTOTOのHP

今回の案件は、キッチン用水栓の交換でした。

 

キッチン用水栓が上手く動かなくなったり、詰まったりした時、一通りしてみて欲しい事があります。

 

宜しければ、何かの参考にしてみて下さい。

 

1.水栓の排水口(水が出てくるところ)に取り外せる部品がある場合、水が出ていない状態で、その部品を取り外してみて下さい。

 

2.取り外した部品を見ると、網目があると思うので、そちらの網目にある小さなゴミを、水で洗い流してください。詰まっている場合は爪楊枝などで突いて取ります。

 

3.取り外す部品が無い場合は、こちらの工程に移ります。何度か、水を最大限出してみて下さい(蛇口を全開にする)給水管の細い部分に詰まっているものがあるとすれば、これで何かは出てくるはずです。

 

4.取り外した部品を元に戻して下さい。

 

これで、調子が悪かった時と何も変わらなかった場合、やはり水道業者を読んでください。

 

何かお役に立てればいいのですが、蛇口本体からの水漏れや破損などでは役に立たない対策なので、迷わず業者を呼んで、対処して貰って下さい。

 

 

その他、給水管のメンテナンス方法も何点かご紹介します。

 

・最近の水栓金具は、銀色(金物の色)をしていても、本体はプラスチックが殆どですので、あまりステンレスなどで出来ているタワシなどで擦りますと、メッキが剥げてきて中の本体の樹脂の色が出てきますので、磨き過ぎにもご注意ください。

 

・蛇口の根元は水が溜まりやすいですが、シングルレバー水栓のハンドルの根元も汚れやすいです(水垢とカビ)ので、こまめに歯ブラシなどで掃除してください。

 

・シャワー水栓の仕様の場合、ジャバラホースが延びると思いますが、ジャバラホースの根元の方に水をかけ過ぎると、シンク下にある”ホース用水受け”の入れ物に水が溜まり過ぎたり溢れたりするので注意してください。また、ジャバラホースの根元を掃除する場合は、歯ブラシなどに洗剤を付けて洗ってから、少しの水で洗い流してください。くれぐれも、シャワー水栓本体から出る水をかけて掃除しないでください。先ほど記したような事もあるので、シンク下をご確認ください。

 

※当然ご存じの方も多いと思いますが、念のための情報でした。

●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~


【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。


【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。


【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。


【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。


【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。


水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021


・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。