南足柄市でトイレ脱着をして高圧洗浄を行いました

2022/06/15 ブログ
トイレ脱着後のソケットから高圧洗浄

南足柄市でトイレ脱着をして高圧洗浄を行いました。

 

南足柄市の賃貸アパートで管理会社から、トイレの高圧洗浄のご依頼がありました。

 

トイレの床に掃除口があるか確認したところ、掃除口はありませんでした。

 

高圧洗浄機のホースはトイレの排水口にそのまま入れることは出来ません。

 

トイレの中はS字に曲がっていて、陶器で出来ているので無理やり入れるとトイレが割れる可能性があります。

 

そこで、トイレを取り外してから高圧洗浄を行います。

 

*************

【トイレの取り外し】

 

トイレは便器、タンク、便座の3パーツに分けられます。

便座、タンク、便器の順に取り外していきます。

トイレを外すと、排水管に接続しているソケットがあります。

ここから高圧洗浄機のホースを入れて、管内を洗浄することになります。

 

*************

【排水管の高圧洗浄】

 

洗管ホースをソケットに入れて、高圧洗浄機のエンジンとスイッチを入れると、ホースの先端から圧縮水が噴きだして、便やペーパーの塊を砕きながら前進していきます。

ただ、管が完全に閉塞している場合に高圧洗浄を行うと逆流してくるので、その場合はトーラーなどで一旦、詰まりに穴を開ける必要があります

今回はそのような作業は必要無かったです。

詰まりが除去出来たら高圧洗浄作業は完了です。

 

*************

【トイレの取付け】

 

洗浄作業が終わったらトイレを元に戻します。

取外しと逆の手順でトイレを取り付けます。

取り付けたら、水とペーパーを流してみて、問題なく流れたらOKです。作業は終了となります。

年数が経っているトイレだと、同じように外して取り付けてもパッキン等が経年劣化していて交換しないと水漏れするケースがあります。

その場合は交換します。

現場を見て対応致します。

 

豆知識「電気トーラー」について

 

豆知識「高圧洗浄機」ってなに?

 

●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

豆知識「電気トーラー」について

 

ハンドルを手動で回すタイプと電動タイプがあります。

 

トーラーはトイレ・キッチン・浴室などの排水詰まり時に使用する器具のひとつです。

 

高圧洗浄機と違い、ワイヤーを使い物理的に汚れを落とすため、配管内をある程度キレイにできます。

 

ローポンプや高圧洗浄機でも直らない様な酷い詰まりに使用されることが多いです。

豆知識「高圧洗浄機」ってなに?

 

当社で使用している高圧洗浄機は、一般的な電動式ではなく、業務用のガソリン駆動の高圧洗浄機です。

 

電動式よりもパワーがあり、排管内の汚れのほとんどを洗い流すことができます。

 

さすがに、石やおもちゃなどは押し流せないので、このような物が原因の詰まりの場合は、配管を切ったり物理的に取り除きます。

 

配管清掃を行う高圧洗浄機は、高圧水の噴射する方向が、前方ではなく後方なので、水力だけで前進するのです。

 

そして、排水管内の詰まりの原因にたどり着くと、前進できなくなりそこで止まります。

 

しかし、前進は出来ませんが、その場で高圧の水力をかけ続け、少しずつ詰まっている塊を除去していき、最後には塊も砕け、詰まりを解消する事が出来ます。

 

また、ホースも15m×2なので排水管内が長くても十分奥まで洗うことが可能です。(参考:ビルディマガジン

豆知識「水洗トイレの仕組み」ってなに?

 

今では汲み取り式のトイレは極わずかとなっており、多くのトイレが水洗式となっていますよね?

時代の流れとともに、清潔性や高齢社会にも対応した洋式水洗トイレが主流となってきたことにも納得できます。

しかし、水洗式はトイレトラブルが発生する確率は少ないとは言うものの汲み取り式に比べればその回数は多いはず。

そこで改めて水洗式トイレの構造について知り、未然にトラブルを防いでみませんか?

********************************

まず、水洗式トイレには「水溜まり」と呼ばれる部分があります。

洋式であれば、ふたを開けて見える少し水が溜まっている部分ですね。

こちらは常に少量の水をためておくことで、用を足した際に便器に付着する事を防いでくれたり、下水管の匂いをせき止めてくれる効果があるのです。

ですから、汲み取り式に比べ水洗式のトイレはそれほど匂いが気になることは少ないはずです。

その水溜まりから先には「排水路」がつながっており水と汚物が通る道となっています。

特徴として「S型」のパイプが設置されており、水溜まりを作ることが出来ているというわけです。

水溜まりと排水路のS型パイプにより水洗式トイレの清潔性は保たれていると言っても過言ではありません。

しかし、このS型パイプの部分を汚物や水が乗り越えれなかった場合にトイレのつまりが発生してしまうことになります。

そうならないために、タンクが備え付けられており適切な水量を流すことが出来るようになっているのです。

減ってしまったタンク内の水は水道から補給され、一定量に達すると給水がストップされますからタンクの水があふれたり不足してしまう事のないように設計されているというわけです。(参考:TOTO

●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~

 

【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。


【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。


【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。


【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。


【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。


水道局指定工事店です。

◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021


・対応地域
神奈川県全域を対応致します。

【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市

【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町

【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村

【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町

【県西地域】小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

現場を見て最適な方法をご提案いたします。

水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。