蛇口の汚れをキレイに掃除する方法!汚れの種類別にお教えいたします
長く自宅で水道を使用し続けて、掃除を怠っていると、そのうち蛇口に汚れが着いてしまいます。
蛇口は水周りなので、水垢などが汚れとしては多いですが、掃除しない期間が長いと、カビが生えてしまうこともあります。
今回この記事では、蛇口によく見られる汚れの種類やその種類別に掃除する方法までお教えします。
蛇口の汚れは、個人でもある程度はキレイにすることが、可能なのです。
蛇口の汚れは全部で4種類
蛇口で見られる汚れの種類としては、主に以下の4種類となります。
- 水垢
- 油
- 黒カビ
- 赤カビ(酵母菌)
水垢や油といった、蛇口周りでよく見られるもの以外にも、黒カビや赤カビが発生することもあります。
ここからは、上記の蛇口で見られる4種類の汚れについて、それぞれの特徴を詳細にお話していきます。
水垢
蛇口を通る水道水には、マグネシムやカルシウムが多く含まれており、それらが固まることで水垢になります。
水道の蛇口で発生するのは水垢ですが、似たような感じでも、お風呂で発生するのは湯垢という別物になります。
湯垢の場合は、水垢に加えて石鹸のカスや皮脂汚れが混ざったもので、性質そのものが異なっています。
油
台所周りにある蛇口の場合、料理を作っている最中に油などが跳ねた結果、油が汚れとして発生することがあります。
油が跳ねて、蛇口に散ったにも関わらず放置してしまうと、ベトベトになった挙げ句、落ちにくくなるどころか、カビ発生の原因にまでなります。
調理を行い油が飛んだようなら、忘れずに掃除をして、放置しないようにしましょう。(温めると落ちやすくなります)
黒カビ
菌糸・胞子でできた黒カビは空気中に飛散し、壁や水周りに付着して根を奥深くまで張り、増殖するのが特徴です。
湿度70%以上かつ20~30℃ぐらいの気温だとカビが発生しやすく、特に蛇口周りは掃除せず放置すると、黒カビの発生がしやすくなります。
黒カビに気が付かずに、蛇口から水を飲んでしまったりすると、それが原因で気管支疾患やアレルギーになる危険性まであります。
赤カビ(酵母菌)
薄めのピンク色かつドロドロっとした膜のような見た目をしているのが赤カビで、膜は「酵母菌」とも呼ばれています。
別名「ロドトルラ」とも呼ばれる膜は、水分が付着しやすいリンスや石鹸・シャンプーなどによく見られますね。
赤カビは、他のカビと比べて「2~3日と繁殖スピードが早く」、長期に渡って放置すると落ちにくくなるので、早めに対処したほうが良いです。
汚れの種類別掃除方法
蛇口で発生する汚れは、前項で紹介した4種類が多く、どれも長期間放置してしまうと落ちにくくなってしまいます。
水周りの汚れは蛇口に限らず、どこも放っておいてはいけないものが多いですね。
ここからは、蛇口で発生する汚れの種類別に、掃除方法をご紹介していきます。
水垢汚れの掃除方法
水垢汚れを掃除する場合、クエン酸や水・キッチンペーパー・輪ゴム・雑巾を用意し、まずはクエン酸と水200mlを混ぜてクエン酸水を作ります。
作ったクエン酸水をキッチンペーパーにかけて浸し、それを蛇口に巻いて輪ゴムで固定したら2時間放置します。
放置後は輪ゴムを外したら、巻き付けていたキッチンペーパーで水垢をこすって落としたら、最後は水でクエン酸水を洗い落として完了です。
※クエン酸を使った掃除をする際、その場所の素材を確認するようにしましょう。クエン酸は酸性のため、天然大理石や金属に使うと、変色やサビの原因となる場合があります。そのため、使用は避けるようにしましょう。天然大理石は、酸に弱い炭酸カルシウムが主成分なので溶けてしまいます。
油汚れの掃除方法
油汚れの場合はクエン酸ではなく重曹とお湯・雑巾を用意し、まずは40~50℃のお湯400mLに対して小さじ1の重曹を入れて重曹水を作ります。
油汚れに直接重曹水をかけたらそこを雑巾で拭けば油汚れがとれますが、落ちきらなかった場合は再び重曹水をかけて雑巾で拭きます。
油汚れが落ちきったならあとは水で洗い流せば完了です。
黒カビの掃除方法
黒カビの場合はクエン酸水と重曹の両方を利用することになり、それ以外にも歯ブラシと雑巾を用意します。
まずはクエン酸水を黒カビ本体にかけて、そこを重曹がついた歯ブラシでこすって炭酸ガス(二酸化炭素)を発生させて、こすり落とします。
カビが全て落とすことができたら、後は他と同じように水で洗い流せばキレイな蛇口になります。
赤カビ(酵母菌)の掃除方法
赤カビの場合は小さじ1の重曹を100mlの水に混ぜ合わせた「重曹水」を用意し、それを赤カビ本体にかけるだけです。
重曹水をかけたらそこから数分間放置し、あとは水で洗い流せば赤カビごと落ちていってキレイになります。
なかなか落ちてくれないようなら、熱湯に重曹を溶かしたものを撒くと、効果があるので試してみてください。
掃除を行う際の注意点
蛇口の掃除を行うのであれば、その前に換気・ゴム手袋の用意・目に入らないようにする(ゴーグルを着用するなど)といった点に注意が必要です。
クエン酸は、混ぜるものによっては有毒ガスが発生する可能性などもあるため、換気は必須ですし、水周りの掃除で手が荒れる可能性があるため、ゴム手袋も必ずしましょう。
液剤をブラシなどで使って擦ったりすると、それが跳ねて目に入ってしまって失明の恐れまであるので、できるだけ優しくこすることと、入ってしまったら、できるだけ早く水で洗浄したほうが良いです。痛みが引かないようなら、すぐ病院へ行ってください。(薬剤を使用する前に【取扱説明書】をよく読みましょう)
まとめ
今回は蛇口汚れの種類やそれに合わせた掃除方法についてご紹介させていただきました。
蛇口の汚れとしては水垢や油以外にも、黒カビ・赤カビといったカビ類も発生しやすいです。
汚れの種類に合わせてクエン酸や重曹を使って掃除をすることで、蛇口をキレイにすることが可能です。
蛇口の汚れに関しても困ったことがあるなら、水道のプロに一度相談してみるのもありですね。
豆知識「キッチンの排水口を詰まらせないために」
キッチンは料理に油を使います。ご存じのように、油は温まると水の様にサラサラになります。逆に言うと、冷えると固まってしまうのです。
そして、食器に付いた食べかすやご飯粒。これらも排水管にそのまま流してしまうと詰まりの原因となるのです。出来るだけ、排水口にネットを掛けたり、食べ残しは三角コーナーなどで直接排水口に流さないようにしてください。
何か野菜などを茹でた際、湯煎などで使用したお湯があった時に、是非行っていただきたい排水管への優しい詰まり解消デトックスです。
まず注意点として、その茹でた後残った100℃近いお湯を、そのまま絶対排水口に直接流さないでください。熱湯を排水口に流すと、家の設備にもよりますが、配管を傷める原因になりますので、お気を付けください。
一旦、その熱いお湯をたらいやバケツなどに入れ、水を足して50℃くらいまで温度を下げます。たらいやバケツなど、”一気にお湯を流す”くらいの量を目安に貯めたら、そう、一度に排水口へ一気に全部のお湯を流します。
そんなに茹でたりお湯が出ません。という方は、給湯器でも60℃まで温度設定を変えられるので、やけどしないように注意しながらお湯を貯めて、一気に流してみて下さい。
2週間に1度など、定期的にデトックスするだけで、キッチンのシンクからの排水が原因での排水管(下水管)のつまりは、防げる可能性が高くなります。また、デトックスするときに一緒に蛇口の根元も歯ブラシなどでこすり洗いしてください。根元は水が溜まりやすいので、カビが生えるリスクが高まります。
※異物(溶けないもの・固形物)は詰まりの原因になりますので、高圧洗浄機でも砕けませんので、ご了承ください。
豆知識「フレキ管(キッチン・洗面ボウルの蛇口)」ってなに?
正式には「フレキシブル管」と言います。柔軟性があり、自在に方向を変えられるので、そのような名前が付いています。
キッチンの蛇口に付いているものは、ホースと言って、伸ばしてもまた蛇口に収納できるので、調理台の上にも(シンクの上に置いてあるお鍋に水を入れる場合など)届くので使い勝手が良いです。
このように、金属製の曲がるホースのようなものを全体的に「フレキ」と呼ぶので、場合によっては会話中、なんのフレキの話をしているのか分からなくなったりもします。
そういった事にならないように、キッチンの蛇口のフレキときちんと伝えるようにしています。(人によっても「フレキ」「ホース」「ジャバラ」など色々な名称を使います)
注意点として、写真のようにキッチンのフレキは引き出した場所に穴が開いています。
この穴は無駄な水を排出する為にあるので、シンクの下の扉を開けて見てみると、底に水取容器が付いていると思います。そこに排出した水を一時ためて、蒸発するようにしてあるのです。
間違っても掃除の際などに、シャワーホースの穴から水をたくさん入れないように注意してください。水が容器から溢れて水漏れ騒ぎになってしまいます。(参照:レスキューラボ)
●神奈川水道(水道局指定工事店)~弊社について~
【弊社作業内容】
一戸建て・マンション・店舗においてキッチン(台所、厨房)、トイレ、浴室、洗面所、洗濯等の水道トラブルを熟練のスタッフが丁寧に修理しますので安心してお任せください。
配管の水漏れを修理をしたい、配管の引き直しをしたい、下水つまりの解消、下水管を修理したい等のご要望も、高い技術で信頼と実績がございます。
【その他の作業】
階下漏水や屋外の水栓柱・散水栓の水漏れ(土、コンクリート)、蛇口の修理・交換、トイレの修理・交換、洗面化粧台交換、製氷機の設置等にもスピーディーに対応します。
【お見積り】
ご相談・お見積りは無料で、お気軽にご相談下さい。
出来るだけご希望金額に沿えるように致します。
【営業時間】
年中無休で9~23時まで営業しておりますので、電話またはお問い合わせメールより、お気軽にご連絡ください。(場合によっては夜間対応も実施します)
現場をみて無料でお見積り致します。予定が空いていれば即日対応致します。
【資格】
給水装置工事主任技術者の資格を有しています。
水道局指定工事店です。
◆県営水道指定給水装置工事事業者(茅ヶ崎市)認定番号3021
・対応地域
神奈川県全域を対応致します。
【政令都市】横浜市、川崎市、相模原市
【横須賀三浦地域】横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
【県央地域】厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村
【湘南地域】平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
【県西地域】小田原市
、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
日程の都合がつけば、静岡県東部や東京都内も対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。
現場を見て最適な方法をご提案いたします。
水道トラブルでお困りの際は神奈川水道へお問合せ下さい。